毎日が上振れ

基本的にはWSについてのお話

地区のあれこれ

f:id:happiness_ske_ysmy:20190923074700j:image

こんばんは、お久しぶりです。

今週末からWGP2019が始まります。

今回はこのWGP(BCFと合わせていわゆる地区大会と呼ばれるもの)について色々と書いていきます。

 

とりあえず今年のWGPのページを貼っておきます。

https://ws-tcg.com/events/wgp2019/

 

僕は今までネオスタンダード(個人戦)かトリオサバイバル(チーム戦)にしか参加してこなかったのですが、こうやってサイトを見るとイベント全体では結構様々なことをやっていますね。正直全然知らなかったです()

f:id:happiness_ske_ysmy:20190914050051j:image

大会だけでもこれだけあります。個人的な注目ポイントは「ラブライブ!ユニットカップ」「ラブライブ!サンシャイン!!ユニットカップ」「ソードアート・オンライン アリシゼーションカップ」です。

これらの大会の内容が気になるわけではないんですが、この3つの大会の受付時間の13:00〜13:30という点が気になりました。

ネオスかトリオに参加して、その途中結果によってドロップをしてタイトルカップやバンドリーグに参加する、といった動きをしたことがある方いらっしゃると思います。タイトルカップとバンドリーグは受付時間が11:00〜11:30なので、ネオスかトリオの予選2戦終了段階で続行するか移行するか決めなくてはいけません。

しかし正直予選2戦終了段階で1勝1敗になってしまった場合の判断って結構迷うと思うんです、1敗だと抽選が怪しいようなタイトルだと特に。大体続行するんですけど結局その後2敗目をしてしまって、タイトルカップに出ていれば、なんてたらればの後悔をしたりするんですよね()

ですが先程注目した3つの大会は受付時間が13:00〜13:30なので、違ってたら申し訳ないんですけど恐らくネオスかトリオの予選4戦終了段階で続行か移行かを決めることになるんじゃないかと思います。2戦で今後どうするかを決めないといけないタイトルカップやバンドリーグと比べるとこれら3つの大会の方が参加する可能性が明らかに高いです。というのも単純に2戦やって2敗するより4戦やって2敗する可能性の方が高いからですね。本来ネオスやトリオで負けないのが好ましいんですが惜しくも2敗してしまった、が不完全燃焼だったり爪痕を残してやりたいって方はこれら3つの大会のレギュレーションに合うデッキを1つ用意しておくといいのかなと思います。

ちなみにラブライブ!ラブライブ!サンシャイン!!、ソードアート・オンラインの3タイトルは通常のタイトルカップもあるので、ネオスかトリオが2戦目までに終わり、ユニットデッキを持ってタイトルカップにも出られます。さらにタイトルカップが1〜2戦で負けてしまったらそのままユニットカップの方に出られると思います。※あくまでも僕の予想なので現実と異なる可能性があります

要はイベントを楽しむための準備の内の1つ、言い方を変えれば本戦で敗れた際の保険としてデッキを追加で1つ持っていきましょうねと。まぁ持ってて損はないので。

 

 

さて準備という話がありましたが皆さんはデッキの他にどんな準備をしていきますか?

僕はまず体調管理なのかなと思ってます。というのもデッキは何週間も何ヶ月も前からしっかり調整してきているのに、それを当日扱う人間のコンディションが悪いってのはそれは違うでしょと思うからです。

具体的には前日の夜に遅くまでデッキを回すのはやめた方がいいと思います。試験とかでもあるじゃないですか、前夜猛勉強したけど当日寝不足でボロボロ、睡眠は大事ですよ本当に。

あとこれは予算や仕事の問題もあるので何とも言えないところではあるんですが、遠くの地区に参加する際に前日にネットカフェ等に泊まる、また深夜に出発して長時間運転する、というのもコンディションの話で言えば良くないので、出来ればちゃんとした宿を取って当日に備えて欲しいなと思います。

後は昼食の話。当日のスケジュールにお昼休みが無いので昼食をとる時間は設けられてません。大会に参加しているとなかなかゆっくりと昼食が食べられないのが現状で、予め軽食を買っておいて適当な時間に会場の外でサッと済ませるか、朝食をガッツリとっておくことをおすすめします。朝も昼も食べない、なんてのはこれもまたコンディションに関わることなのでしっかりした方がいいです。頭の冴えが違いますよ。

 

次に試合中に使うものとしてサイコロとタイマーの用意をおすすめします。サイコロは例えば効果付与の際に目印として置くことで、対戦相手との効果付与した、してないの水掛け論のトラブルが回避出来ます。試合を円滑に進める上で役立つアイテムです、是非試してみてください。

タイマーに関しては多くの方がその必要性を説いているのもあって、かなり普及してる印象があります。時間切れは非常に勿体ないことで、自分が残り時間を意識するだけでなく対戦相手にも時間を意識させることが大事です。"2人合わせて30分"ということをお忘れないように。

 

次に準備しておくのは意外と忘れがちなトリガーカードと金銀キャンペーンです。地区に持っていき忘れてこれらのカードの交換期限が過ぎてしまったことありませんか?単純に勿体ないのでせっかくですから何かしらに交換しましょう。

トリガーカードで交換できるPRカードをその日の大会に使う場合は勿論大会前に交換する必要があるのですが、大会前の交換所は混んでることが多く、さらに交換枚数が1人につき4枚までと制限されることもあります。特にその日に使う予定が無いならネオス及びトリオの予選1回戦目が始まってから、大体10時以降から交換所に向かう方がいいと思います。比較的空いてる印象があります。試合間のインターバル中、「7/20だったのに2-5から3-3-3の平パンでやられたわ〜」なんて世界一しょうもない不幸自慢を友達にする時間があったらササッとトリガーカードを交換しに行きましょう。

 

準備はこんなものですかね、最後に個人的におすすめしたいものが1つあります。

それはそれぞれの地区周辺のカードショップによる出店、出張営業って言うんですかね?あれです。

地区のために遠征をした際はスケジュールの都合上なかなかカードショップ巡りまでは出来ないこともしばしば、それが会場に行けば様々なお店が集まってるのは非常に助かります。

またBCFやWGPといったイベント、要はお祭りみたいなものですから中にはかなり頑張って価格を付けている店舗さんもあったりします。その日限りの特価品ってやつです。特にレアリティの高いカード(RRR、SP、SSPなど)を探している方は一度見てみるといいと思います。思わぬ掘り出し物に巡り会えるかもしれません。僕は以前にとある店舗さんの出店で「パジャマパーティー小咲」のSPを¥800で購入したことがあります。アド

f:id:happiness_ske_ysmy:20190923151804j:image

お店巡りも試合間にサッと見れるので、

隙間時間を有効に使っていきましょう。

 

 

 

f:id:happiness_ske_ysmy:20190923181425j:image

今回の記事のまとめ

・ユニットカップ又はアリシゼーションカップのデッキを持っておくといいかも

・自分自身のコンディションを高めよう

・サイコロ、タイマー、トリガーカード、金及び銀の当たり券を持っていこう

・思わぬ特価品があるかもしれないからお店を覗いてみよう

 

 

地区大会に参加する人はそれぞれの目標を達成出来るように頑張りましょう。僕は8地区全てに参加する予定なので、もし対戦することがあればそのときはよろしくお願いします。

 

ではまた